|
|
■ 2025/6/9(月)9:30〜16:40
研修名:経営管理者研修 〜リスクマネジメント〜
会 場:中小企業大学校 関西校
対象者: 経営者(代表者、役員クラス)
経営幹部(部長、部門長クラス(経営後継者含む))の方
主 催:中小企業大学校 関西校
詳細はこちらから
■ 2025/6/15(日)10:00〜15:00
研修名:医療セミナー 〜新しい視点に基づくヒューマンエラーの対策〜
会 場:東京地区 連合会館
主 催:株式会社アウトカム・マネジメント
詳細はこちらから
■ 2025/6/19(木)9:30〜16:30
研修名:災害に強い実践的なBCP (事業継続計画)
会 場:神奈川中小企業センタービル 13階会議室
対象者:
製造部門、調達部門、設備部門、物流 部門、顧客対応部門等の役員
管理職クラス、 労働組合役員等
主 催:神奈川県生産性本部
詳細はこちらから
■ 2025/6/30(月)9:40〜16:40
研修名:経営後継者研修 ゼミナール 〜論文作成指導〜
会 場:中小企業大学校 東京校
対象者: (1)中小企業の経営者、経営幹部、経営管理者とその候補者の方
(2)詳細参照
主 催:中小企業大学校 東京校
詳細はこちらから
■ 2025/7/4(金)9:40〜16:40
研修名:経営後継者研修 〜論文作成指導〜 対象者: (1)中小企業の経営者、経営幹部、経営管理者とその候補者の方
(2)詳細参照
会 場:中小企業大学校 東京校
主 催:中小企業大学校 東京校
詳細はこちらから
■ 2025/7/8(火)9:40〜16:40
研修名:経営後継者研修
本気で考える!企業戦略としてのリスクマネジメント
会 場:中小企業大学校 東京校
対象者:
(1)中小企業の経営者、経営幹部、経営管理者とその候補者の方
(2)詳細参照
主 催:中小企業大学校 東京校
詳細はこちらから
■ 2025/7/11(金)、14日(月)9:40〜16:40
研修名:経営後継者研修
〜論文作成指導〜
〜発表リハーサル〜
会 場:中小企業大学校 東京校
対象者: (1)中小企業の経営者、経営幹部、経営管理者とその候補者の方
(2)詳細参照
主 催:中小企業大学校 東京校
詳細はこちらから
■ 2025/7/16(金)13:30〜16:00
研修名:栃木県BCP策定支援プロジェクト主催セミナー
BCP(事業継続計画)セミナー
どこから手をつければよいのか?
大規模災害対策 〜実効性の高いBCPを策定するためのコツ〜
会 場:オンライン形式(Zoom)
対象者:栃木県内の中小企業・小規模事業者、栃木県内企業の支援機関職員、市町職員
主 催:栃木県
詳細はこちらから
■ 2025/7/17(木)、18日(金)9:40〜16:40
研修名:経営後継者研修
〜論文発表会〜
会 場:中小企業大学校 東京校
対象者:
(1)中小企業の経営者、経営幹部、経営管理者とその候補者の方
(2)詳細参照
主 催:中小企業大学校 東京校
詳細はこちらから
■ 2025年10月1日(水)〜2026年7月17日(金)予定
※弊社では中小企業大学校東京校 経営後継者研修の講師を担当しております
研修名:経営後継者研修
会 場:中小企業大学校 東京校
時 間:原則9:40〜16:40
第1次申し込み 締切日:2025年3月31日(月)まで
第2次申し込み 締切日:2025年4月30日(水)まで
詳細:
経営後継者研修ご案内 <表> 経営後継者研修ご案内 <裏>
|
 |
■ 2025/6/5(木)10:00〜16:00
研修名:リスクマネジメント研修
〜リスクマネジメントを前向きに取り組むために必要なこと〜
会 場:セキショウ・ウェルビーイング福祉会館 対象者:社会福祉施設・事業所等に勤務する役職員
主 催:社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会 詳細はこちらから
■ 2025/6/16(月)13:30〜16:30
研修名:リスクマネジメントと緊急時・災害時の対応
〜基本指針やマニュアル作成にむけて〜
会 場:オンライン
対象者:介護福祉関係者 及び興味のある方
推奨職員(初級〜上級・管理職・リーダー)
主 催:公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
詳細はこちらから
■ 2025/6/17(火)・18(水)10:00〜16:00
研修名:評価者フォローアップ研修(専門コース)
会 場:東京都福祉保健財団
主 催:公益財団法人東京都福祉保健財団 詳細はこちらから
■ 2025/6/25(水)9:50〜16:00
研修名:福祉現場における事業継続計画(BCP)作成研修
〜実効性のあるBCP作成〜
会 場:セキショウ・ウェルビーイング福祉会館4階
対象者:社会福祉施設・事業所等に勤務する役職員
主 催:社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会 詳細はこちらから
■ 2025/7/1(火)13:30〜17:00
研修名:主任者・管理職対象「組織で取り組むリスクマネジメント研修」
会 場:こうべ市民福祉交流センター
対象者:社会福祉事業に携わる方(主任・管理職・施設長等)
主 催:社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学 詳細はこちらから
■ 2025/7/2 (水)10:00〜17:00
研修名:主任者・管理職対象「チーム活性化と指導力向上研修」
会 場:こうべ市民福祉交流センター
対象者:社会福祉施設の主任、施設長、管理職(またはこれに準ずる職員)
主 催:社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学
詳細はこちらから
■ 2025/7/9日(水) 13:30 〜 17:00
研修名:心理的安全性の高い職場づくり
〜職員がのびのびと働く環境とは〜
会 場:ウィリング横浜
対象者:横浜市内在勤の福祉保健従事者で中堅職員、チームリーダー、管理者の方
主 催:福祉保健研修交流センターウィリング横浜 詳細はこちらから
■ 2025/7/23(水)10:00〜16:00
研修名:フォローアップ研修
クレーム対応実践訓練
会 場:千葉市社会福祉研修センター
対象者:千葉市内訪問介護事業所のサービス提供責任者または
千葉市内福祉施設・事業所の介護職員・相談員 等
主 催:社会福祉法人千葉市社会福祉協議会 詳細はこちらから
|
|
■ 2025/6/13(金)13:00〜17:00
研修名:ヒューマンエラー予防のためのマネジメント
会 場:オンライン
対象者:若手職員〜中堅職員
主 催:株式会社早稲田アカデミックソリューション 詳細はこちらから
|